[記事一覧]カテゴリー: 葡萄(ぶどう)
『竜宝』販売開始!
2022年8月9日
『竜宝』販売開始! 皆さんお待ちかねの竜宝が本日から収穫販売を始めました(^^)/ 竜王町の特産ブドウでお盆の贈答用で大変人気な品種です。 果汁が多くジューシーで粒は大きく色は濃い赤紫色。糖度は高ければ20度まで上がり少 […]
果樹園直売所、本日OPENしましたー!
2022年7月31日
今年も始まりました!! 果樹園直売所、本日OPENしましたー! 今は中粒系、黒紫色のアーリースチューベンと赤色のサニールージュの2品種。 甘みが強く適度な酸味もあり濃厚な味わいのアーリースチューベン さっぱりとした甘みが […]
ぶどうの笠かけ!
2022年7月30日
ぶどうの笠かけ! いよいよ最終段階、笠かけです(^^)v 大事なが日焼けしないよう笠を付けてあげます。 この所の驚くような暑さは、作物にとってもつらいものですからね。
ぶどうの袋かけ始まりました!
ぶどうの袋かけ始まりました! ようやく、ぶどうの作業も袋をかける段階まできました! 暑さでぶどうが焼けるため、そろそろ雨よけのビニールも外されます。ぶどうが雨に濡れて病気にならないよう、一房一房袋をかけていきます。
県立農業大学の研修生受入れ!
県立農業大学の研修生受入れ! 農業経営や生産技術を幅広く習得するため、就農を目指す学生が農家に派遣されます。うちの会社にも昨日から果樹専攻の学生が1名研修に入ってくれました。 早速、ぶどうの摘粒作業です! この様に就農を […]
竜宝は今、こんな感じです!
竜宝は今、こんな感じです。 今は新梢の先端の摘芯とひげ切りをしています! 枝の伸びを止め、養分を房に集中させます。また、ひげ切りをすることで余分な養分の消費を抑えられます。 ぶどうを大きくするための作業ですね。
ぶどうのひげ切り!
ベリーAの房づくり
ジベレリン処理
2020年5月12日
果樹担当 藤原です 田植えも中盤に入り ぶどうや梨の仕事も忙しくなってきました! 本日はアーリースチューベンのジベレリン処理です^ ^ ぶどうの品質を決める大事な仕事です! これから様々な品種の作業が迫ってくるので気を引 […]
葡萄ビニール張り
2020年4月16日
田中です。 最近風の強い日が続いてましたが、本日は風もなく絶好のビニール張り日和になりました🎵 今日で葡萄のビニール張りも全て終わり一安心です😄 これからバタバタとする時期が始まりますが、 […]