自然力農業を創造!ファームタケヤマBlog

お知らせ記事一覧

大麦刈り取り

2013年6月3日

作物担当望月です 本日より大麦の刈り取りがスタートしました💡写真のように豊作です✨ と言いたいところですが・・・・💧 正直少し残念な圃場もありました ただ、大きなトラブルもな […]

「大麦刈り取り」の詳細へ

水田除草機

2013年5月31日

野菜部 村井です 今回は水田に雑草が増えてきたということもあって 水田除草機を使って除草を行いました。 もともとは無農薬栽培の場所を行う予定でしたが一旦使ってみようということで 行ってみました。 使ってみた感想は、泥ハネ […]

「水田除草機」の詳細へ

初のSS

野菜部 村井です。 本日は初めてのSSに乗りました。 葡萄の防除を行ったのですが、正直なれないですね(笑) 棚の下ということでトラクターのように融通が利かなく狭苦しい感じがしました。 それ以外では思ったよりも簡単に動かせ […]

「初のSS」の詳細へ

田植え終了

2013年5月30日

作物担当望月です✨ 約一カ月に渡って行ってきました田植えが本日をもって 終了しました😊やれやれと感じる部分もあれば、寂しく感じる部分もあります 以前に紹介させて頂きましたが、今年から新しい田 […]

「田植え終了」の詳細へ

代掻き

2013年5月29日

作物担当望月です💡 本日は雨予報のはずが・・・💦 結局雨は降らず・・・😊 こんな中本日は、代掻きをしました💡 私自身、春作業は毎年田植え主体であったため、代 […]

「代掻き」の詳細へ

梅雨入り

2013年5月28日

果樹担当 藤原です 本日から梅雨に入りました 竜宝の花が咲き 葡萄の作業もたてこんできました💦 さてさて、忙しくなるぞ~👊

「梅雨入り」の詳細へ

稲の生育すくすく・・・

2013年5月21日

作物担当望月です😊 田植えのゴールも少し見えてきた状況で・・😊 連休に植え付けを行いましたゆめおうみに注目してみました💡 つい先日までは気温が低く、稲の生育がもうひとつだ& […]

「稲の生育すくすく・・・」の詳細へ

ベリーAの房づくり

果樹担当 藤原です。 今日はベリーAの房の切りつめ。 もったいないと思われる人もいるとは思いますが、 品種によっては、ブドウは房の先端の数㎝しか使わない のはよくあります 美味しくて綺麗なブドウをつくるため大事な作業です […]

「ベリーAの房づくり」の詳細へ

アーリーのシベレリン処理

2013年5月20日

果樹担当 藤原です 今日はアーリーのジベレリン処理一回目。 種を抜くための大事な作業😠 忘れがあれば、後々の房整形にも影響があるので 気を抜かず、一つ残らずしっかり処理します👊

「アーリーのシベレリン処理」の詳細へ

田んぼの水管理

2013年5月17日

作物担当望月です💡 だいぶん暑くなってきた今日この頃・・・😊 田植えはまだ続いております その田植えの合間に私は山田のエリアを中心に水管理を行って おります💡山田はこんなふ […]

「田んぼの水管理」の詳細へ