自然力農業を創造!ファームタケヤマBlog
記事作成日:2013年4月16日
作物担当望月です💡
本日も晴天に恵まれて少し暑いくらいの一日でした😊
その中大麦(ミノリムギ)に硫安(実肥)を散布しました😊本来大麦の硫安散布ははしり穂が出かけたら散布といわれているの
ですが・・・・ご覧のとおり、だいぶ穂が出ており、散布が少し遅れてしまいました
しかし大麦の全圃場を見て感じたことが、冬場の生育の悪さでどうなるか
すごく心配してたので、どの圃場も大分良くなってたので安心しました😊
麦の作業は、赤かび防除等いろいろこれから増えますが、頑張ります✨
新着記事
大豆刈り取り&麦の播種
シンポジウム「私のゆめ、私のしごと」
梨・ぶどう収穫後のお手入れ
本年度の観光果樹狩りは終了しました!
本日、直売所Openしましたー!
記事カテゴリー一覧
葡萄(ぶどう)
稲作・米作り
お知らせ
思うこと
梨(なし)
麦
その他農作業
野菜
滋賀県・竜王町情報
無花果(いちじく)
大豆
田園文化
花
年別アーカイブ一覧