自然力農業を創造!ファームタケヤマBlog

お知らせ記事一覧

幸水

2006年6月16日

滋賀県有数の「環境こだわり農産物」! 梨の幸水(こうすい)です。 今は3㎝くらいです。 雨よけ栽培なので、梅雨の空も何のその。 通常慣行栽培の半分以下の農薬で見事に育っています!!😊

「幸水」の詳細へ

安芸クイーン

安芸(あき)クイーンです。 赤系品種。 これもまた、竜王町山之上では当園のみ!!

「安芸クイーン」の詳細へ

ピオーネ

竜王町山之上農林公園では 当園だけの栽培! ピオーネです。 8月下旬には、少し紫がかった黒系の 大きな葡萄に育ちます。

「ピオーネ」の詳細へ

竜宝

竜王の宝、竜宝(りゅうほう)です。 今では一粒が5mm程度ですが、3㎝近くまで大きくなりますよ! 「じゃぁ、粒どおしが、ぶつかり合うんじゃないか?」って? そこが、これからの仕事です。😊 明日から全ての品 […]

「竜宝」の詳細へ

ベリーA

ベリーAです。 開花は6/5ぐらいでした。 房伸びも良く、約5㎝まで小さく切りつめた房が、 御覧の通り、約18㎝くらいに大きな房に育ちました。 これから粒が大きくなっいきます。

「ベリーA」の詳細へ

アーリースチューベンの房

アーリースチューベンの房です。 5月下旬に開花後、今ではこんなにも葡萄らしくなってきました。 一粒の大きさは約1㎝くらいかな。 まだまだ大きくなりますよ。

「アーリースチューベンの房」の詳細へ

無農薬栽培の除草作業

2006年6月14日

無農薬栽培の除草作業です。 通常であれば、除草剤を本田に散布するのですが、 ここは農薬ゼロです!😊 どうしてかと言うと この田んぼは、無農薬栽培を希望される お客さんのために 作っていますので農薬は全くつ […]

「無農薬栽培の除草作業」の詳細へ

少しご無沙汰しました!

2006年6月8日

5/26に田植えが終わってからと言うもの 田んぼの水管理、葡萄の管理、 またまた畦畔(けいはん)の草刈り等々で 5月よりもさらに気配りと作業の頻度に追われています。 でも、ふと自然界に目を向けると 野鳥が畦畔に卵を産み付 […]

「少しご無沙汰しました!」の詳細へ

酒米「山田錦」

2006年5月26日

今日、完全有機無農薬「山田錦」の植え付けを終えました。 この栽培方法の山田錦は、竜王町の酒屋さんで 特別に仕込まれ、そのお酒は限定販売で市場に届けられます。 なんとラベルには、「米生産者」として私の名前が記載してもらえま […]

「酒米「山田錦」」の詳細へ

ぶどう開花

        アーリースチューベンの開花が始まりました。 果物の中では、本当に小さな花です。 よぉーく見て下さいね。    

「ぶどう開花」の詳細へ