お知らせ記事一覧
ベリーAの房作りです
2006年5月23日
葡萄の房と言うものは、収穫までに手を加えないと バケもの見たいに大きくなりすぎてしまいます。 今日の段階では、御覧のように 約15cm程大きくなった房を、実際に収穫する部分まで、必要ない蕾をもぎ取り 約5cm程度まで房を […]
疲れ気味です。。。
2006年5月21日
最近疲れ気味です。。。⤵ 田植えも、先が見えてきたのですが、果樹さん達の生育も活発なので、。。。 そちらの管理もしなくちゃいけないから、、、 身体が幾つか欲しいです。。。💤
五月の竜宝(ぶどう)です
2006年5月18日
これは竜宝(ぶどう)の房です。 順調に育っています。😊 写真の房は13㎝強ですが、 花の咲く前に、この房の先ッチョ4㎝くらいまでを もぎ取り、房作りを行います。 だから、実際に実になるのは、ほんの一部なん […]
竜王西小学校「田んぼの学校」田植え体験
2006年5月15日
竜王西小学校「田んぼの学校」田植え体験の応援に協力させて頂きました! 毎年5年生を対象に「米」に関わる授業を行われている、その一つです。 家庭を通して、米づくりを知っている子供達、又、まったく初めて田んぼに入る子ども達。 […]
アーリスチューベンの房
2006年5月11日
葡萄園に5日ぶりに入ったら、 アーリースチューベンの房が こんなにも大きくなってました。 クリックしてみてください。 4月の低温で遅れ気味だった果樹も、 GW中の暖かさでだいぶん例年通りに追いついてきましたよ。 今の時期 […]
田んぼの代かき(しろかき)&田植え
田んぼの代かきをしては、田植えの繰り返しの毎日。まだまだ1/3くらいかな。
ケンケト祭り:太鼓打ち
田植え 開始!!
2006年5月1日
今日は今年一番の暑さ! 例年だったら普通なんだけれど、 何にせ、昨日までが寒すぎた。😫 好天下での田植えで 鼻の頭と、日焼けで「真っ赤っか」です(笑) じゃ~ん! 植わりましたぁ~
のぞきかけた葡萄の房
2006年4月29日
アーリースチューベンの房がのぞき掛けています。 今では、わずか5mm程度です。 葉っぱの間にモコモコってしてるのが房ですよ。 クリックしてみてください。 4月の陽気で去年よりは5日程度遅れてるのかな?? ベリーAはまだま […]
特別栽培米「竜の舞」元肥撒き
2006年4月28日
「竜王町稲作経営者研究会」と言う中核農家で組織する団体があります。 どういう団体かと申しますと 稲作経営に関わることは勿論 「滋賀県認証環境こだわり農産物」の米を栽 […]




